ロゴマーク

てんしのはしご発信局

〜 Angel's Ladder Platform〜

あなたは

アクセスカウンター

番目の訪問者です!



 ☀️ あなたの心に届く光でありたい・・・☀️

「天使のはしご」とは、太陽の光が雲の隙間から筋状に差し込む現象で、天使が降りてくる「はしご」のように見えることから、そういわれています。

「天使のはしご」のように、その太陽の光が、みなさまの心にふりそそぎますように・・・

あなたに寄りそうインターネットラジオ局として、みなさまにお届けしてまいります。


🙇🙇🙇 いつもお聴きいただき、ありがとうございます! 🙇🙇🙇

  • このサイトでは、広告が表示されます。
  • 広告で得られた収入は、運営費に充当しております。ご理解・ご協力のほどお願いいたします。

新規ラジオパーソナリティー募集ページへ


番組を聴くには、

下の再生▶︎ボタンを押して、お楽しみください。

「無料」でお聴きいただけます。

概ね10秒遅れで配信しています。


📻   ただいまの配信   📻

📻   このあとの配信   📻



📻 番組配信予定表 📻

※ 📻 = 1回目の配信 再)= 2回目以降の配信 




お聴きいただいているときに、「音が途切れる・飛ぶ」場合は、おそらく「通信上の問題」が考えられます。

その場合は、大変お手数ですが、「リロード(再読み込み)」をお願いします。



レギュラー番組紹介へ
おたより、リクエストはこちら


スマートフォンで聴取できるアプリとして、「my Tuner Radio」(無料)が利用できます。

ダウンロード後に「お気に入り登録」をお願いいたします!

App Storeへ
Google Playへ



音楽著作権許諾マークと許諾番号(ジャスラック許諾番号9036553001Y31016、ネクストーン許諾番号ID000008564))

一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)および、株式会社NexToneとの契約にもとづき、これらの団体が集中管理をおこなう著作物を使用するにあたり、音楽著作権の権利処理(使用報告)をおこない、運営しております。

インターネットラジオ局で、音楽著作物(作品)を使用するには、音楽著作権の権利処理のほかに、音楽著作隣接権(録音物)の権利処理が必要となります。



日本レコード協会登録商標のエルマーク使用許可番号、RIAJ80030001

このマークは、一般社団法人 日本レコード協会の登録商標です。

(商標登録番号 第5101818号)

「エルマーク®︎」は、一般社団法人 日本レコード協会の登録商標です。

(商標登録番号 第5161484号)



一般社団法人 日本レコード協会 バナーリンク

一般社団法人 日本レコード協会

一般社団法人日本レコード協会との契約にもとづき、同協会が集中管理をおこなう録音物を使用するにあたり、音楽著作隣接権の権利処理(使用報告)をおこない、運営しております。

一般社団法人日本レコード協会の登録商標「エルマーク®︎」使用許可済み。




Special thanks

ジングル提供 矢吹 紫帆 (Shiho Yabuki)

(天女座 公式ページ:https://tennyoza.storeinfo.jp/

 運営サポート 高崎 薫 (Kaosun)

(Kaosun 公式ページ:https://kaorusun.com/



ジングル提供 矢吹紫帆(Shiho Yabuki)

天女座 テラスの写真

三重県熊野市在住。即興ピアニスト。海一望の「天女座」主宰。

NHK「美の回廊をゆく」の音楽担当など。グラミー賞にノミネートされたCDに参加。

2025年のアメリカ合衆国テキサス州オースティンで行なわれた、サウス・バイ・サウスウエスト(英語:South by Southwest、略記:SXSW)にアーティストとして正式招待を受け、即興演奏で参加。世界のTop10入り。伝説の巨匠・ピアニストと絶賛された。

現在、韓国ソウルの忠武路と日本の三重県熊野市にある「天女座」を舞台にした、ユニークな日韓合作映画『キムチと納豆』(仮題)の音楽の担当予定がある。

また、「17LIVE」や「TikTok」で、生配信をしながら、「天女座」を運営。



三重県熊野市「天女座」

天女座 テラスの写真

三重県熊野市波田須町
天女座からの絶景

音楽家の矢吹紫帆と矢中鷹光が「100万人とふれあうコンサート」で、全国行脚しながら理想の音楽ホールをつくる場所を探し求め、三重県熊野市波田須町に移住を決意。

使われていなかった自動車工場をのべ100名のボランティアと改装した、海一望のカフェと、230名収容の音楽ホールが完成。上下900畳の巨大な天女座は、ゲストルームや音楽スタジオ、テラスを併設。

三重県のまちかど楽器博物館にも指定され、天女座立ち上げの模様はNHK BS2でドキュメンタリーにもなりました。天女座が完成してから、波田須町には、全国や海外からも人々が訪れるようになり、最近では天女座の看板や、波田須駅、波田須小学校がアニメ「凪のあすから」のモデルとなり多くのアニメファンが訪れる聖地となっている。




運営サポート kaosun

〜『私の使命は何だろう?』   与えられた使命を全うするために 〜

神託伝導師とは神さまからのご加護と寵愛をお伝えする者のこと。

神業(かみぎょう)に携わり30余年。

スピリチュアルセッションでは、延べ1万人以上の方に神さまのメッセージをお伝えしています。

与えられた使命を全うするために、自分が『何を』『どう決め』『どう行動する』のか。

あなたが、その何かを自分で掴みとり幸せになれるサポートをいたします。